『江副浩正』(13)

 

本書をまとめて、江副の生き方を深く理解できたと思います。

最後に江副が遺した功績の1つは情報誌を作り出したことそのものという内容がかいてありました。


なぜ江副の作り出した情報誌は、高い支持を集めたのでしょうか。

情報誌がなかった時代、縁故採用や推薦制度というとても、閉鎖的な就活制度でした。そのうえ、各社の情報は公開されていなかったので、学生側が企業を知ることは大変難しかったと思います。企業にとっても自社のことをアピールする場はなく、学生にとっても極めて不自由な状況で企業を選ばなくてはなりませんでした。そういった社会全体の就職環境を『企業への招待』が変えたのです。
企業側も広範な学生に情報提供ができ、学生側もより詳しい企業情報と就職情報から企業を比較し自分にあった企業を選べるようになりました。
お互いのニーズにあっているということが、この情報誌が実に画期的であり、社会全体を変革させたものといっても過言でないと思います。
さらにこれは、リクルートにとっても高い利益をもたらし経営の望ましい成長サイクルを確立したので、経営として完成しているモデルだと思いました。

 

この情報誌を作り出したことで、江副が社会にもたらした功績はとても大きいです。新しい情報産業というビジネスモデルを確立し、成功させました。

 

 

『自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ』

これは江副の信条であり、かつてのリクルートの社訓です。まさにリクルートでの江副の姿はこの一文に集約されていると思いました。このフレーズに象徴されるように、江副がリクルートの創業時に確立した思想と経営の仕組みは今も経営をするものにとって業界を越えて経営の命題であり続けると思いました。